BLOG

~~~~~~

こんにちは、そろそろコロナも落ち着いたので飲みに行きたい秋乃みかんです。
(なおお酒そんなに飲めない模様)


今回はケーシューのLv17の譜面で「これすき」ってやつをご紹介します。
(※しばらくやっていくつもりなのですが、基本的に差分ではない元譜面のみになります。)

~~~~~~



・Evil Phenomenon / 翠華 [IN]

[over199 2ndstyle] effect : noi*

(INの動画なかったです、ゴメンナサイ)
東方神霊廟の曲のアレンジですね。とても音ゲーしている曲でかなりお気に入りです。
譜面の方も全体的にバランスが良く叩きやすく、サビ(?)のロング押しながらの八分直角ラッシュが
見た目も相まってとても楽しい譜面です。


・アクロバティックキンギョ / やどりぎ [IN]

[under149] effect : やどりぎ

ボルテの方でも楽曲が採用されてたりする方ですね。
曲は王道チップチューンでありながら、やどりぎさん特有の泣きメロが良い感じに入ったエモエモのエモになってます。
なんか分かりますかね普通の泣きメロのもう一歩さらに泣かせに来る感じ。
(Poppin' Cats!!とかわかりやすい)
個人的にやどりぎ氏の曲ではさくらとゆきだるまとか好きだったりします。

譜面の方ですがこちらはやどりぎさん本人が譜面を作っていますね。
その為曲を最大限生かしたエモみが深い譜面になってます。
ぜひ遊んでみてください。


・ユークレース・ソバージュ / Dynamo [IN]

[under149] effect : u-ta

こちらはジャンル名から察するにスウィング調のグリッチホップですかね?
グリッチホップの中ではちょっと新鮮な感じがする楽曲です。
譜面も永遠と気持ちよくハネリズムを叩けるのでお勧めです。


・recall / Tolz [IN]

[B4UT Komaba 2018] effect : Tohma & telioT

おもちゃ箱感(?)のあるフューチャーベースです。(ジャケットがめっちゃ可愛い)
この類のジャンルって意外と貴重な気がしますね。
譜面もフューチャーベース特有の浮遊感あるものになっていて、サビ以降のつまみ絡みは
忙しそうに見えて結構取りやすい配置になっているのでとても楽しいです。
是非に。(ジャケットがめっちゃ可愛いので)


・Crazy night storm / みーに [IN]

[B4UT may Fes 2018] effect : 自転車 vs 機関車

B4UT系パケではおなじみのみーにさんのドチャクソかっこいい曲です。
特にこのパケはみーにさんの曲が結構あるので他のも遊んでみると良いかもしれません。
そして譜面が今回上げてる曲の中で一番のお気に入りです。
とってもやりごたえのある譜面ながらバランスもよく、メロの最中の長めのロングFXが
個人的に一番お気に入りです。(BitCかかってるやつ)
これはとにかくおすすめ譜面です!
(※みーにさんの楽曲が今作ってるパケに入ります。めちゃ良さなのでお楽しみに…)


~~~~~~

てなわけで今回は5曲上げてみました。
これからも50音ソートで上のパケから紹介していきます。気になった曲があったら是非落として
いっぱい遊んでみてください。(パケリンクと各曲の音雲を下に貼っておきます。)
それでは~~。

~~~~~~

☆今回紹介したパッケージ(クリックでDLページに飛びます。)

over199 2ndstyle vs. under149 

B4UT Komaba 2018

B4UT may Fes 2018

☆今回紹介した楽曲(クリックで音雲等に飛びます。)

Evil Phenomenon / 翠華

アクロバティックキンギョ / やどりぎ

さくらとゆきだるま / やどりぎ

ユークレース・ソバージュ / Dynamo

recall / Tolz

Crazy night storm / みーに



秋乃みかん

どうも、新しいPCが欲しい秋乃みかんです。

前作「ミカンノケイキ」の制作がほぼ終わり、早速新しい企画を始めてみました。

夕n…ゲホンゲホン


今回は「かわいい。」をテーマにしたパッケージとなる予定です。

曲も可愛ければジャケットはもちろん、譜面も可愛いはず…!

(トリルは可愛くない)


そんな感じで制作していきます。


また現在楽曲を提供してもらえる方と、その楽曲にジャケットを描いて頂ける方を募集しております。

6月ごろまでは募集しておりますので是非ともご参加いただけると幸いです。

以下twiplaから詳細どうぞ。

また特設ページも作りました。

収録決定してる一部楽曲の紹介も掲載しておりますので是非ご覧ください。


来週あたりには多分ミカンノケイキ公開できてると思うのでそちらもお楽しみに。

ではでは。



秋乃みかん




"プレイしてる目線で"譜面作る際にこれ気を付けたほうが良さそうな事を紹介します。


ちなみに調べ事しててよく出てくるこのタイトルのような記事は大概嫌いです。(中身がクソ薄いのが多い)



・ゲームに用いる音源ファイルの形式はogg推奨


これはたぶんK-ShootMANIAに限らず他の音ゲーもだと思うのですが、まずmp3ファイルを使用するのは避けたほうが良いと思います。
mp3は環境によって音ズレのブレが大きくかなりプレーする側としてはやりづらいですね。

これしかも割とちょくちょく見かけるので、oggかwav(もファイルサイズ大きいので個人的に非推奨)を使用したほうが良いです。
追記:masakaさんよりwavについて

とのことです。



・譜面ファイルのオフセを合わせる際はスタートを2小節目に


これも割と見かけるのですが音源のスタートを1小節目の頭に合わせてそこからノーツを置いてくと
実際のプレーの際に高確率で一瞬フリーズ(?)します。(環境によるかもしれない)
これが結構ニアやエラーも誘発するので差分譜面を作る際に結構困っちゃいます。



・ジャケットサイズの大きさは出来るだけ大きくしすぎない


これはパッケージとかで見かけますがジャケットのサイズを原寸そのままもってきたりしてると選曲画面が死ぬほど重くなります。(これも環境に左右される)
特に曲数がが多いパケは結構ストレスになります。
INPUTGATE曲は共通して350×350なのでそれくらいか、まぁ500×500とかくらいがちょうどいいと思います。



・選曲プレビューは指定したほうがいいぞ


これもパッケージ、さらにいえば曲数が多いパケでは尚更指定したほうが良いと思います。

自分が割とジャケットとかプレビューでおっとなってプレーしたくなる人間なのでそれもありますが、曲数がかなり多いSFシリーズなんかは曲選んでて最初が無音だと「うーん、次」となりがちな気がします。



とまぁ個人的にプレーしてて気になっちゃうなぁってのを読みづらい文章で書きならべてみました。

是非ご参考に。




秋乃みかん



どうも、コロナで引きこもり以上に花粉がつらい秋乃みかんです。

制作状況

初制作のK-Shoot MANIAパッケージ"ミカンノケイキ"、順調に進んでおります。
自分が作るEX譜面以下も2/3が完成し、4月半ばには全部完成するかなといった感じ。
何名かの方にご協力いただいたIN譜面が恐らく4月末前後あたりに出来上がってくる予定なので、それくらいにはパッケージも公開できる予定です。

公開前までに作った差分譜面をちょこちょこ追加しようかなと思ってたのですが、これが意外に色々作れてしまい…
いつの間にかメインの曲数より多くなってしまいました()

体験版

そんなこんなですごい自由に作ってるパッケージですが、実は体験版なるものを公開してます。
メイン楽曲6曲のうち4曲のEX譜面(一部CHも)と差分譜面が6個入ってます。

色々頑張って作ってみたのでぜひ遊んでみてください。

こちらからダウンロード


このパッケージが完成したらまた新しいこともしたいなと思っておりますので、これからも是非よろしくお願いしまする。

ではでは。


秋乃みかんtwitter

ミカンノケイキ特設ページ